機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

18

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保-

主催 : LLM in Production Community

Organizing : LLM in Production Community

Hashtag :#LLMProd
Registration info

一般

Free

FCFS
67/80

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

本イベントはオンサイトイベントです!

ご来社の際の注意事項

東京メトロ日比谷線、都営浅草線「人形町」駅徒歩4分 - 東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩5分 - 都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩7分 - JR総武本線「新日本橋」駅徒歩8分

・ビルの一つ目の自動ドアに入っていただきますと、左手の壁にインターフォンがありますので、901をお呼びください。

・二つ目の自動ドアを入ってエレベーターに乗っていただきますと9階が選択されますので、そのままお上がりください。

・フロアにて担当がご案内させていただきます。

※大変申し訳ございませんが、受付とエレベーター移動に時間がかかることが予想されるので、18:50にご来社いただけますと幸いです。19:00から開始したいと思います

What's LLM in Production Community?

LLM in Production Community は、LLMを活用したアプリ開発にチャレンジしている方向けの技術情報交換の場を提供することを目的として設立されました。技術ライブラリの選定、UXデザイン、アーキテクチャなどプロダクト開発における課題や疑問に対して知見が集まる場になることを目指しています。成長段階やIPOを果たしたスタートアップ・Digital Native企業も含め、幅広い方々が参加できるコミュニティとなっています。 運営はLLMにチャレンジ企業のメンバーを中心に進められています。

参加対象者

・LLM・AI技術全般に関心をもつ全てのエンジニアやPMの方

・ビジネスに繋がる LLM のユースケースや開発に関わる技術情報を共有します

スポンサー

会場提供のスポンサー、運営メンバーを随時募集しています。興味ある方は運営メンバーへご連絡ください

アジェンダ

Timeline Title Speaker
19:00~19:10 オープニング LLM in Production Community より
19:15~19:25 マイクロソフト製品における Prompt Evaluation Metrics について 日本マイクロソフト株式会社 花ヶ崎さん
19:25~19:35 LLMプロダクトのロバスト性と運用 株式会社Algomatic 南里さん
19:35~19:45 LLM Output の評価・品質担保について 株式会社Wevnal 榎本さん
19:45~19:55 LLM Output の評価・品質担保について 株式会社ナウキャスト 片山さん
20:10~20:40 LTメンバーとパネルディスカッション 株式会社LayerX 松本さん
20:40~21:00 懇親会

スピーカー

花ケ﨑 伸祐/ 日本マイクロソフト株式会社

日本マイクロソフト株式会社AI&Azureアーキテクト本部パートナーソリューションアーキテクト。NECソフト(現NECソリューションイノベータ)、IBM JapanのAIアーキテクトを経て、現在はパートナーAIソリューションの開発支援に携わる。画像認識プロダクト開発や医療画像解析などクロスインダストリーでのAIプロジェクトの開発・アーキテクトとして15年以上の経験がある。推しのプロダクトは Azure Cognitive Search。

南里 勇気/ 株式会社Algomatic @neonankiti

株式会社Algomatic 取締役CTO。株式会社FiNCに創業初期から参画し、多岐に渡る事業にソフトウェアエンジニア/エンジニアリングマネージャーとして携わる。2020年6月にBison Holdingsを創業し、多数の企業向けにソリューション開発事業を展開。また、フードテック企業で取締役CTOとして、飲食店向けのSaaSソリューション開発を経験。東京大学の田中謙司研究室にて学術専門職員としても従事。

榎本 和馬/ 株式会社wevnal @x1ujmtamtpjt

BX事業部BOTCHAN AIチーム AIエンジニア兼 AI Lab スペシャリスト。AIx医療を専門に研究、個人では企業との案件に従事し、AIを使った幅広い技術の開発と立案に携わる。言語や音声といった幅広いAIの知識を生かし、AI-SCHOLARにも参画。AI-SCHOLARでは記事の査読、業務の効率化、新規事業の立案も担当。株式会社wevnalではchatbotのAI対話システムやレコメンド技術・FAQシステムの開発に従事。また現在は主に大規模言語モデル(LLM)の開発に従事。またcvpaper.challenge(産総研:片岡様企画)では、AI研究のサポートを行なっている。

片山 燎平/ 株式会社ナウキャスト @fozzhey

大阪大学電子情報工学科を卒業。研究テーマは統計的因果推論。野村総合研究所に入社しシステム開発やデータ分析業務に従事。その後、株式会社ナウキャスト入社。データエンジニア/MLエンジニアとしてデータ基盤の構築からデータ分析や予測モデルの構築を実施。その後、PdM兼エンジニアとして機関投資家向けの分析SaaSの立ち上げを担当。現在は機関投資家向けサービスの事業責任者をしつつ、LLM活用プロジェクトの推進も担当。

パネルディスカッションモデレーター

松本 勇気/ 株式会社LayerX @y_matsuwitter

株式会社LayerX 代表取締役CTO。東京大学工学部在学時の2013年に株式会社Gunosyに入社。2015年よりCTOとして技術組織全体を統括。また株式会社LayerXの前身となるブロックチェーン研究開発チームを立ち上げる。2018年より合同会社DMM.com CTOに就任し技術組織改革を推進。大規模ウェブサービスの構築をはじめ、機械学習、ブロックチェーン、マネジメント、人事、経営管理、事業改善、行政支援などを幅広く経験。2019年日本CTO協会理事に就任。2021年3月より現職。

個人情報の取り扱いについて

本イベントでは、申し込み登録時に、申し込み者の皆様のお名前、メールアドレス、会社名、役職をご登録いただきます。個人情報の取得及び利用目的は以下のとおりです。

LLM in Production は、本イベントへの参加に当たり、ご本人の氏名、メールアドレス、所属企業名、肩書などの個人を識別できる情報を取得します。取得の目的は、次のとおりとし、それ以外の目的で利用しません。

・本イベントの協賛企業である日本マイクロソフト株式会社から製品・サービスに関する情報またはマーケティング活動に関する情報のお知らせのため

・本イベントの運営管理(イベント開催当日の受付管理含む)、次回開催のご案内

日本マイクロソフト株式会社へ提供された個人情報の取り扱いにつきましては、日本マイクロソフト株式会社の下記プライバシーステートメントに準拠します。

日本マイクロソフト株式会社 プライバシーステートメント: https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement/

発表者

Feed

YutoYamaguchi

YutoYamaguchiさんが資料をアップしました。

08/30/2023 16:48

YutoYamaguchi

YutoYamaguchiさんが資料をアップしました。

08/30/2023 14:33

Nobusuke Hanagasaki

Nobusuke Hanagasakiさんが資料をアップしました。

08/19/2023 11:22

Nobusuke Hanagasaki

Nobusuke Hanagasakiさんが資料をアップしました。

08/19/2023 11:22

neonankiti

neonankitiさんが資料をアップしました。

08/18/2023 19:26

Group

LLM in Production

Number of events 3

Members 356

Ended

2023/08/18(Fri)

18:50
21:00

Registration Period
2023/08/09(Wed) 18:31 〜
2023/08/18(Fri) 21:00

Location

株式会社メルカリ

港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー

Attendees(67)

Yuji Tokuda

Yuji Tokuda

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保- に参加を申し込みました!

GUCHY

GUCHY

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保- に参加を申し込みました!

RyoKaneoka

RyoKaneoka

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保- に参加を申し込みました!

haiyunsky

haiyunsky

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保- に参加を申し込みました!

apps_dev

apps_dev

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保- に参加を申し込みました!

mejiha

mejiha

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保- に参加を申し込みました!

noko-git

noko-git

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保- に参加を申し込みました!

SatoshiOtake

SatoshiOtake

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保- に参加を申し込みました!

Keisuke Umezawa

Keisuke Umezawa

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保- に参加を申し込みました!

Ikok

Ikok

LLM in Production Meetup #1 LLMOps -LLMの評価・品質担保- に参加を申し込みました!

Attendees (67)

Canceled (31)